東京都のねじ販売のおすすめ会社13選【特殊ねじ/規格ねじあり】

ボルトやナットは工業製品に無くてはならない部品です。ただ、特殊ねじや規格ねじなど色々な種類があり、自分たちで選ぶには時間がかかったり適切な製品を選べない可能性もあります。本記事では東京都にあるねじを販売する会社などを紹介します。

東京都のねじ販売のおすすめ会社13選【特殊ねじ/規格ねじあり】のイメージ

目次

  1. 1東京都のねじ販売会社
  2. 2東京都のねじ販売のおすすめ会社13選
  3. 3東京都のねじ販売会社事情
  4. 4東京都のねじ販売会社が扱う商品
  5. 5東京都のねじ販売会社を利用するメリット
  6. 6ねじ販売会社を探すならツルタボルトがおすすめ!
  7. 7東京都のねじ販売会社のまとめ

東京都のねじ販売会社

東京都のねじ販売会社

ねじの販売会社について紹介します。

ねじ販売会社とは

ねじ販売会社は、基本的にはねじを仕入れて販売することを生業としています。ねじ販売会社の中にはねじを開発から生産、販売まで一貫して行っている会社もあります。また部品を納入する仲介を行ったり、購買の代行業務を行ったりするねじ販売会社もあります。

販売形態も会社同士の取引がメインのねじ販売会社もあれば、個人を対象にしたネット販売がメインのねじ販売会社もあります。
 

東京都のねじ販売のおすすめ会社13選

東京都のねじ販売のおすすめ会社13選

東京都にあるねじ販売のおすすめ会社を紹介します。

社名 株式会社ミスミグループ本社
紹介 株式会社ミスミグループ本社はファクトリーオートメーションなどを展開する商社のミスミを含めた持株会社です。カタログ販売で躍進し、通販で低コストを実現した上、小ロットの発注にも対応します。アジアを中心に各国で事業を展開している企業です。
住所 東京都文京区後楽2-5-1 飯田橋ファーストビル
TEL 03 -5805-7050
URL https://www.misumi.co.jp/

社名 THK株式会社
紹介 THK株式会社、機械要素部品の開発や販売を行っています。分野は広く、工作機械、医療機器、自動車、鉄道車両などに進出しています。LMガイド以外にボールねじ、ボールスプライン、電動アクチュエータなどの直動システム部品を手掛けています。
住所 東京都港区芝浦2丁目12番10号
TEL 03-5730-3820
URL https://www.thk.com/?q=jp/node/6682
 
 
 
 
 

社名 タカシマ
紹介 タカシマは、建設金物やボルトナットの専門商社。同社は建設金物卸売業として創業し、規格ねじ部品や金属特殊加工品を展開し、商品の企画から、開発、販売を行います。関東地方をメインに北海道から東日本にかけて販路を構築しています。
住所 東京都千代田区岩本町2-8-13
TEL 03-5821-6750
URL http://www.tksm.co.jp/page/profile2.html

 
 
 
 

社名 株式会社メタルワン鉄鋼製品販売
紹介 株式会社メタルワン鉄鋼製品販売は鉄鋼流通の専門会社です。同社は鉄鋼商社メタルワンの子会社で、幅広い製品を展開し、情報力が自慢です。自動車をはじめ、電機、建設、住宅など幅広い業界に製品を提供している企業です。
住所  東京都千代田区丸の内2丁目7番2号
TEL 03-6777-2000
URL http://www.mtlo.co.jp/jp/index.html



 

社名 株式会社リネックス
紹介 株式会社リネックスは、工業用ファスナーの製造や卸売を手掛けています。扱う製品は小ねじやボルト、ナット及びワッシャーなどとなっています。JIS規格のねじをはじめ、マイクロねじ(精密機器用)や樹脂用なども展開し、ねじソムリエ事業に注力しています。
住所 東京都品川区西五反田2丁目27番3号
TEL 03-5719-3721
URL https://www.linex.co.jp/

社名 株式会社萬平製作所
紹介 株式会社萬平製作所は各種ねじの製造や販売を手掛けています。圧造、転造、切削加工などを駆使して色々なねじを製造しています。一般的な製品(木ねじ・小ねじ・インチねじなど)以外に、コンクリートねじ、スリムヘッドねじ、六角ボルト、圧造部品、いたずら防止用のセキュリティねじなどを扱っている企業です。
住所  東京都調布市仙川町3丁目5番地14-105
TEL 03-3307-1216
URL http://www.mampay.com/index.html

社名 株式会社オータ
紹介 株式会社オータはねじや精密機械加工品の製造や販売を行っています。金属切削やプレス、鍛造などの技術を駆使して、各種ねじ製品を製造します。各種機械部品をはじめ、連結部品、真鍮・銅製品、樹脂・ゴム製加工品の製造も手掛けます。
住所  東京都三鷹市新川2丁目14番38号
TEL 0422-43-7850
URL https://www.kabu-ohta.com/index.htm

社名 株式会社アヅマネジ
紹介 株式会社アヅマネジは、アルミねじや水漏れ防止ねじなどの製造や販売を行っています。関連会社によって海外部品の輸入を行っています。ねじ締め試験機「NSTシリーズ」の製造も手掛けています。
住所  東京都墨田区横川2丁目12番4号
TEL 03-3624-7447
URL https://www.azumaneji.co.jp/index.html

社名 宇都宮螺子株式会社
紹介 宇都宮螺子株式会社はJIS規格品(ねじ・ナット・ワッシャーなど)やカタログ規格品の製造や販売を手掛けています。また、異形製品や特殊精密ねじを製造しています。少ロットの設計や注文にも対応し、ニーズに応えています。冷間圧造部品や一般産業機器などの設計や製造も手掛けます。
住所  東京都港区芝4丁目6番5号
TEL 03-3453-9911
URL http://www.urk.co.jp/index.html

社名 株式会社東京鋲兼
紹介 株式会社東京鋲兼は、各種締結部品の製造や販売、輸出入を行っています。標準品をはじめ、精密機器用ねじ、フォーミングスクリューなどを展開しています。特殊冷間圧造部品やスプリング製品なども扱っています。
住所 東京都墨田区横網2丁目5番14号
TEL
URL http://byokaneworld.com/index.html

社名 株式会社佐竹製作所
紹介 株式会社佐竹製作所はねじや精密機械部品などの製造や販売を行っています。自社工場や協力メーカーと協力し、特注部品も展開しています。医療機器や精密治工具などの製造や販売を行っています。
住所 東京都千代田区神田須田町1丁目24番地3
TEL 048-928-8751
URL http://www.satake-s.co.jp/

社名 ケーエスエス株式会社
紹介 ケーエスエス株式会社は、各種ボールねじなどの開発や製造、販売を手掛けています。精密ボールねじや転造ボールねじ、精密送りねじなどを展開しています。複合製品や関連製品の開発や製造、販売も手掛けています。
住所 東京都大田区矢口1丁目22番14号
TEL 03-3756-3921
URL https://www.kss-superdrive.co.jp/index.htm

社名 株式会社小山
紹介 株式会社小山は各種産業用に対応するねじの製造を手掛けています。製品を供給する分野は広く、自動車部品や医療器、家電などにおよびます。設備機器や精密プレス品などの製造や販売も行っています。
住所 東京都新宿区百人町2丁目5番2号
TEL 03-3363-3711
URL https://www.koyamas.co.jp/

東京都のねじ販売会社事情

ある情報サイトには、東京都にねじを販売するお店や施設、会社が399カ所登録されています。以下のデータからこのことから、東京都内でねじ販売会社を探すのであれば、墨田区、大田区、足立区が多いため見つかりやすいことがわかります。
 

  1. 墨田区:47カ所
  2. 大田区:33カ所
  3. 足立区:32カ所
  4. 江戸川区:23カ所
  5. 品川区:23カ所
  6. 葛飾区:20カ所
  7. 板橋区:17カ所
  8. 江東区:15カ所
  9. 港区、千代田区:14カ所
  10. 中央区:13カ所
  11. 台東区:11カ所
  12. 荒川区:9カ所
  13. 目黒区:8カ所
  14. 世田谷区:7カ所
  15. 北区:5カ所
  16. 府中市、八王子市、練馬区:4カ所
  17. 町田市、青梅市、豊島区、中野区、渋谷区、新宿区:3カ所
  18. 西多摩郡瑞穂町、西東京市、羽村市、多摩市、武蔵野市、文京区:2カ所
  19. あきる野市、武蔵村山市、国分寺市、東村山市、小平市、調布市:1カ所

東京都のねじ販売会社が扱う商品

東京都のねじ販売会社が扱う商品

東京都のねじ販売会社が取り扱う商品は大きく分けて以下です。一つずつ詳しく解説します。
 

  • 特殊ねじ
  • 規格ねじ
  • ボルト
  • ナット

特殊ねじ

1つ目は特殊ねじです。特殊ねじには以下の種類があります。
 

  • いたずら防止ネジ
  • 低頭ネジ
  • ゆるみ防止ネジ
  • 樹脂ネジ
  • マイクロネジ

特殊ネジとは

特殊ネジとは、規格ねじではカバーできない機能があるねじです。特殊ネジの殆どは発注者と受注者の間で仕様を決定します。特殊ネジは自動車や携帯電話などでよく使われ、試作品として数点作られてから大量生産に移されることがあります。

いたすら防止ネジは遊具をはじめ・アトラクション・おもちゃなどに使用されています。

低頭ネジは頭部が低いため母材から突出することがなく、ひっかからないメリットがあります。低頭ネジはベンチや歩道橋、 システムキッチンなどに使われています。

ゆるみ防止ネジは振動部や駆動部に使われ、鉄道台車やプラント機械橋などに使われています。樹脂製ネジは軽く、優れた耐薬品性、電気絶縁性を発揮します。カメラネジや0番ネジといわれるマイクロネジは種類は多く小ネジ、タッピンネジなどがあります。
 

規格ねじ

2つ目は規格ねじです。規格ねじには大きく分けて以下で解説する3種類があります。

規格ネジとは

JIS規格やISO規格に準拠したネジを規格ネジと呼ばれています。メートルねじの他、ISOネジ、管用ねじに規格寸法が定められています。

メートルねじは、メートル法のサイズを表すネジです。メートルねじの基準寸法は、ねじの呼びがM6の場合、ピッチは1もしくは0.75、有効径は5.350もしくは5.513となっています。

ピッチはねじ山とねじ山の距離です。有効径は、ねじ溝(幅)がねじ山(幅)に同じくなるような仮想的な円すいの直径です。

ボルト

ボルトにも様々な種類があります。以下で解説します。

ボルトとは

ねじは円柱もしくは円錐の外周にらせん状の溝を切った固定具の総称です。ボルトはねじの一種で、ナットと組み合わせて使います。

ボルトには、六角ボルトをはじめ、四角ボルト、丸頭ボルト、皿ボルト、ちょうボルト、基礎ボルト、Uボルトなど様々な種類があります。
 

  • 六角ボルトは、頭が六角形になっており、自動車などによく使われています。
  • 四角ボルトは頭部が四角、丸頭ボルトは頭部が円筒形、皿ボルトは皿頭となっています。
  • ちょうボルトは、蝶型のつまみが頭部に付いている為、弛めたり、締めたりが簡単にできます。
  • 基礎ボルトは機械構造物と土台を結合する為に使用します。
  • U ボルトは両端にネジを切ってU字型に曲げています。

ナット

4つ目はナットです。こちらも以下で解説します。

ナットとは

ナットはめねじといわれ、ボルトと組み合わせて使われます。ナットには六角ナット、四角ナット、袋ナットなどがあります。六角ナットは六角形、四角ナットは四角形のナットです。袋ナットは、ねじ穴が貫通していないので、見た目が美しいです。

企業から依頼された受託製造品

企業から依頼されたねじの受託製造品は以下の流れで制作します。流れとポイントを解説します。

受託製造品とは

受託製造品とは依頼者のブランドで製造された製品です。規格から製品化までは以下10個のタスクがあります。
 

  1. 依頼者と受諾者の打ち合わせ
  2. 試作品の製造
  3. 仕様の決定
  4. 最終的な見積りを決める
  5. 契約
  6. 発注
  7. 原材料を検査
  8. 製造
  9. 製品の検査
  10. 納品

まずは依頼者と受諾者の打ち合わせで製品の価格、販売経路、販売時期、仕様などを打ち合わせで決定します。受託者が納得するまで繰り返し試作を作成し、パッケージのデザインや資材などを決めます。

デザインや資材が決まると次は正式な製品の価格を決定します。それと並行して取引契約書や各種取決め書などを交わし、納期についても確認しておきます。ここが契約フェーズです。

制作後原料や資材が検査して適合しているか確認し、製造や包装を行い製品化します。また、製品完成時には抜取り検査し出荷の可否を決定します。

最終的に顧客へ納品後はアフターフォローなどを実施し、次の受注へ繋げます。

東京都のねじ販売会社を利用するメリット

東京都のねじ販売会社を利用するメリット

​​​​​​東京都のねじ販売会社を利用するメリットとして以下3点があげられます。一つずつ詳しく解説します。
 

  • 大ロットでねじを購入
  • 小ロットでも特殊ねじ・受託品の購入
  • 様々な規格ねじを一括購入

1.大ロットでねじを購入

大ロットでねじを購入するメリットは次の通りです。

  • 単価が下がる
  • 安定した品質の製品が入手できる
  • 在庫切れが防げる

2.小ロットでも特殊ねじ・受託品の購入

小ロットでも特殊ねじ・受託品を購入するメリットは次の通りです。

  • 製品のスペックや外観が向上する
  • 在庫を抱えるリスクを防げる

3.様々な規格ねじを一括購入

様々な規格ねじを一括購入するメリットは次の通りです。

  • 単価が下がる
  • 在庫切れを防げる

ねじ販売会社を探すならツルタボルトがおすすめ!

ねじ販売会社を探すならツルタボルトがおすすめ!

ねじ販売会社を探すなら、新潟県内に本社があり豊富な種類のねじに対応している「ツルタボルト株式会社」がおすすめです

ツルタボルトでは燕三条で培った確かな技術と経験で、特殊オーダー品も低コストで迅速に対応する事が可能です

また、ボルト・ねじ類から機械・工具まで常時30,000点の在庫数で最適な製品を提案してくれます。今後はボルト・ナットを超えて、締結用品全般・締結を補助する工具などの情報・知識の提供などを顧客に提供していきます。

ねじ販売会社を探す際は、一度ツルタボルトへ相談してみると良いでしょう。

ツルタボルト株式会社/ねじの事なら何でもお気軽にお問い合わせください。

東京都のねじ販売会社のまとめ

東京都のねじ販売会社のまとめ

東京都のねじ販売会社の数は多く、希望のねじが入手できます。大手の会社がありますが、小回りが利く中小企業もあり、シーンに合わせてねじの購入先を選べるので、便利です。
【東京都のねじ販売のおすすめ会社13選】

  1. 株式会社ミスミグループ本社
  2. THK株式会社
  3. タカシマ
  4. 株式会社メタルワン鉄鋼製品販売
  5. 株式会社リネックス
  6. 株式会社萬平製作所
  7. 株式会社オータ
  8. 株式会社アヅマネジ
  9. 宇都宮螺子株式会社
  10. 株式会社東京鋲兼
  11. 株式会社佐竹製作所
  12. ケーエスエス株式会社
  13. 株式会社小山

【東京都のねじ販売会社が扱う商品】
  1. 特殊ねじ
  2. 規格ねじ
  3. ボルト
  4. ナット

【特殊ねじの種類】
  1. いたずら防止ネジ
  2. 低頭ネジ
  3. ゆるみ防止ネジ
  4. 樹脂ネジ
  5. マイクロネジ

【企業から依頼された受託製造の流れ】
  1. 依頼者と受諾者の打ち合わせ
  2. 試作品の製造
  3. 仕様の決定
  4. 最終的な見積りを決める
  5. 契約
  6. 発注
  7. 原材料を検査
  8. 製造
  9. 製品の検査
  10. 納品

【東京都のねじ販売会社を利用するメリット】
  1. 大ロットでねじを購入
  2. 小ロットでも特殊ねじ・受託品の購入
  3. 様々な規格ねじを一括購入

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ