ねじ下穴径表:メートル/ユニファイ/ウイット/インサート

ねじのピッチとタップ加工をする際に下穴がわかると非常に便利です。タップでめねじを切る場合に必要なドリルの下穴の径を一覧表にまとめました。ネジは呼び径によって、ピッチが決まっているため、覚えておくとよいでしょう。作業の際に、ぜひお役立てください。

ねじ下穴径表:メートル/ユニファイ/ウイット/インサートのイメージ

目次

  1. 1ネジ下穴径表
  2. 2ねじのことならツルタボルトがおすすめ!
  3. 3まとめ

ネジ下穴径表

ネジ下穴径表


ネジのピッチとタップ加工するときの下穴を表にしたものを紹介します。
ネジは呼び径によってピッチが決まっているので覚えておくと非常に便利です。

メートル並目ねじ

メートル並目ネジは国内では最もよく用いられている規格です。 ここではメートル並目ねじのピッチ、有効径等の基準寸法を一覧表にまとめています。

メートル並目ねじ下穴径
 

ねじの呼び

ピッチ

ドリル径

M1

0.25

0.75

M1.1

0.25

0.85

M1.2

0.25

0.95

M1.4

0.3

1.1

M1.6

0.35

1.25

M1.8

0.35

1.45

M2

0.4

1.6

M2.2

0.45

1.75

M2.5

0.45

2.1

M3

0.5

2.5

M3.5

0.6

2.9

M4

0.7

3.3

M4.5

0.75

3.8

M5

0.8

4.2

M6

1

5

M7

1

6

M8

1.25

6.8

M9

1.25

7.8

M10

1.5

7.8

M11

1.5

9.5

M12

1.75

10.3

M14

2

12

M16

2

14

M18

2.5

15.5

M20

2.5

17.5

M22

2.5

19.5

M24

3

21

M27

3

24

M30

3.5

26.5

M33

3.5

29.5

M36

4

32

M39

4

35

M42

4.5

37.5

M45

4.5

40.5

M48

5

43

 

メートル細目ねじ

メートル細目ネジはメートル並目ネジよりもねじ山の間隔(ピッチ)が小さいものです。

メートル細目ネジ下穴径
 

ねじの呼び

ピッチ

ドリル径

M2.5

0.35

2.2

M3

0.35

2.7

M3.5

0.35

3.2

M4

0.5

3.5

M4.5

0.5

4

M5

0.5

4.5

M5.5

0.5

5

M6

0.75

5.3

M7

0.75

6.3

M8

1

7

M8

0.75

7.3

M9

1

8

M9

0.75

8.3

M10

1.25

8.8

M10

1

9

M10

0.75

9.3

M11

1

10

M11

0.75

10.3

M12

1.5

10.5

M12

1.25

10.8

M12

1

11

M14

1.5

12.5

M14

1

13

M15

1.5

13.5

M15

1

14

M16

1.5

14.5

M16

1

15

M17

1.5

15.5

M17

1

16

M18

2

16

M18

1.5

16.5

M20

2

18

M20

1.5

18.5

M20

1

19

M22

2

20

M22

1.5

20.5

M22

1

21

M24

2

22

M24

1.5

22.5

M24

1

23

M25

2

23

M25

1.5

23.5

M25

1

24

M26

1.5

24.5

M27

2

25

M27

1.5

25.5

M27

1

26

M28

2

26

M28

1.5

26.5

M28

1

27

M30

3

27

M30

2

28

M30

1.5

28.5

M30

1

29

M32

2

30

M32

1.5

30.5

M33

3

30

M33

2

31

M33

1.5

31.5

M35

1.5

33.5

M36

3

33

M36

2

34

M36

1.5

34.5

M38

1.5

36.5

M39

3

36

M39

2

37

M39

1.5

37.5

M40

3

37

M40

2

38

M40

1.5

38.5

M42

4

38

M42

3

39

M42

2

40

M42

1.5

40.5

M45

4

41

M45

3

42

M45

2

43

M45

1.5

43.5

M48

4

44

M48

3

45

M48

2

46

M48

1.5

46.5

M50

3

47

M50

2

48

M50

1.5

48.5

 

ユニファイ並目ねじ(UNC)

ネジの「呼び径(ねじ部の太さ)」および、ピッチ(ねじ山とねじ山の間の長さ)を、インチで換算して表現したネジです。 ねじ山の角度が、60度の三角山のネジです。ユニファイは、アメリカ規格で、現在はアメリカ、カナダ、イギリスの統一規格です。

ユニファイ並目ねじ(UNC)下穴径
 

 

ねじの呼び

ドリル径

No.1-64UNC

1.55

No.2-56UNC

1.8

No.3-48UNC

2.1

No.4-40UNC

2.3

No.5-40UNC

2.6

No.6-32UNC

2.8

No.8-32UNC

3.4

No.10-24UNC

3.9

No.12-24UNC

4.5

1/4-20UNC

5.1

5/16-18UNC

6.6

3/8-16UNC

8

7/16-14UNC

9.4

1/2-13UNC

10.8

9/16-12UNC

12.2

5/8-11UNC

13.6

3/4-10UNC

16.5

7/8-9UNC

19.5

1-8UNC

22.2

1-1/8-7UNC

25

1-1/4-7UNC

28.2

1-3/8-6UNC

30.8

1-1/2-6UNC

34

1-3/4-5UNC

39.5

2-4-1/2UNC

45.2

 

ユニファイ細目ねじ(UNF)

ネジの「呼び径(ねじ部の太さ)」および、ピッチ(ねじ山とねじ山の間の長さ)を、インチで換算して表現したネジでピッチ間隔の狭い細目ねじのことです。

ユニファイ細目ねじ(UNF)下穴径
 

 

ねじの呼び

ドリル径

No.0-80UNF

1.25

No.1-72UNF

1.55

No.2-64UNF

1.85

No.3-56UNF

2.1

No.4-48UNF

2.4

No.5-44UNF

2.7

No.6-40UNF

2.9

No.8-36UNF

3.5

No.10-32UNF

4.1

No.12-28UNF

4.6

1/4-28UNF

5.5

5/16-24UNF

6.9

3/8-24UNF

8.5

7/16-20UNF

9.9

1/2-20UNF

11.5

9/16-18UNF

12.9

5/8-18UNF

14.5

3/4-16UNF

17.5

7/8-14UNF

20.5

1-12UNF

23.2

1-1/8-12UNF

26.5

1-1/4-12UNF

29.5

1-3/8-12UNF

32.8

1-1/2-12UNF

36

 

ウィット並目ねじ

ウィットは イギリス規格 で、1968年にJIS規格としては廃止されましたが、現在も管材(Uボルト等)などに使用されています。

ウィット並目ねじ下穴径
 

ねじの呼び

ドリル径

W1/8

2.6

W3/16

3.7

W1/4

5.1

W5/16

6.6

W3/8

8.0

W7/16

9.4

W1/2

10.7

W9/16

12.3

W5/8

13.7

W3/4

16.7

W7/8

19.5

W1

22.4

W1-1/8

25.0

W1-1/4

28.3

W1-3/8

30.5

W1-1/2

33.8

W1-5/8

36.0

W1-3/4

39.2

W1-7/8

41.8

W2

45

 

インサート用(メートル並目ネジ)

めねじの補強目的に使われる商品でメートル並目ネジです。破損してしまっためねじや柔らかい素材に使用することでねじ・ボルトの締結を可能にします。

インサート用(メートル並目ネジ)下穴径

 

ねじの呼び

ピッチ

ドリル径

M2.5

0.45

2.6

M2.6

0.45

2.7

M3

0.5

3.1

M4

0.7

4.2

M5

0.8

5.2

M6

1

6.3

M8

1.25

8.4

M10

1.5

10.5

M12

1.75

12.5

M14

2

14.5

M16

2

16.5

M18

2.5

19.0

M20

2.5

21.0

M22

2.5

23.0

M24

3

25.0

 

インサート用(メートル細目ネジ)

めねじの補強目的に使われる商品でメートル細目ネジです。破損してしまっためねじや柔らかい素材に使用することでねじ・ボルトの締結を可能にします。

インサート用(メートル細目ネジ)下穴径
 

 

ねじの呼び

ピッチ

ドリル径

M10

1

10.3

M10

1.25

10.4

M12

1.25

12.5

M12

1.5

12.5

M14

1.5

14.5

M16

1.5

16.5

M18

1.5

18.5

M20

1.5

20.5

M20

2

20.5

M22

1.5

22.5

M24

1.5

24.5

M24

2

24.5

M30

1.5

30.5

 

インサート用(ユニファイ並目ネジ)

めねじの補強目的に使われる商品でユニファイ並目ネジです。破損してしまっためねじや柔らかい素材に使用することでねじ・ボルトの締結を可能にします。

インサート用(ユニファイ並目ネジ)下穴径
 

 

ねじの呼び

ドリル径

No.2-56UNC

2.3

No.3-48UNC

2.7

No.4-40UNC

3.0

No.5-40UNC

3.3

No.6-32UNC

3.7

No.8-32UNC

4.4

No.10-24UNC

5.1

No.12-24UNC

5.7

1/4-20UNC

6.7

5/16-18UNC

8.4

3/8-16UNC

10.0

7/16-14UNC

11.5

1/2-13UNC

13.1

9/16-12UNC

14.7

             

インサート用(ユニファイ細目ネジ)

めねじの補強目的に使われる商品でユニファイ細目ネジです。破損してしまっためねじや柔らかい素材に使用することでねじ・ボルトの締結を可能にします。

インサート用(ユニファイ細目ネジ)下穴径

 

ねじの呼び

ドリル径

No.4-48UNF

3.0

No.6-40UNF

3.7

No.8-36UNF

4.4

No.10-32UNF

5.0

1/4-28UNF

6.6

5/16-24UNF

8.2

3/8-24UNF

9.8

7/16-20UNF

11.5

1/2-20UNF

13.1

9/16-18UNF

14.7

5/8-18UNF

16.3

3/4-16UNF

19.5

7/8-14UNF

22.7

1-12UNF

26.0

             

ねじのことならツルタボルトがおすすめ!

ねじのことならツルタボルトがおすすめ!

ねじのことなら、新潟県内に本社があり豊富な種類のねじに対応している「ツルタボルト株式会社」がおすすめです

ツルタボルトでは燕三条で培った確かな技術と経験で、特殊オーダー品も低コストで迅速に対応する事が可能です

また、ボルト・ねじ類から機械・工具まで常時30,000点の在庫数で最適な製品を提案してくれます。今後はボルト・ナットを超えて、締結用品全般・締結を補助する工具などの情報・知識の提供などを顧客に提供していきます。

ねじでお困りの際は、一度ツルタボルトへ相談してみると良いでしょう。

ツルタボルト株式会社/ねじの事なら何でもお気軽にお問い合わせください。

まとめ

まとめ

ネジ下穴径表について記載しました。ねじを選ぶ際などの参考にしてください。

関連するまとめ

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ